とりっくあとりーと

どーも、この野菜なんて呼びます?

小さい頃は家に祖母がいたので祖母は「ナンキン」と言ってました

かぼちゃを初めて見た時から「ナンキン」と聞いていたのでナンキンだと思っていました

なんとなく一般的には「かぼちゃ」じゃないでしょうか、なんとなくね

んで小学校になり家の情報だけでなく外の情報も入ってくるわけですよ

すると、例の「ナンキン」は「カボチャ」とも言うと情報が入ってきます

すると頭が混乱するわけですよ、恥ずかしながら大人になった今でも

かぼちゃと言ってみたりナンキンと言ってみたりゴチャゴチャしてるわけですよ

頭の中で統一してしまえばいいのに煮付けとかになると祖母や母のイメージがあるので

「ナンキンの煮付け」とか言ったり、スーパーで処理されてないのを見ると「かぼちゃ」と

言ってみたり…。

んで最近はハロウィンがグイグイ来てます、小さい頃にハロウィンなんて文化はございません

ハロウィンといえば「パンプキン」ですよね、また新たな呼び名が増えたわけですよ

なんだったら「パンプキン」がグイグイ来てましたのん

んである日、僕料理するんで「かぼちゃの煮付け」を作ってたんです

僕の中では「ナンキンの煮付け」です、しかし時期的ハロウィンが盛んでした

ハロウィンは参加しないですが、テレビつけたらハロウィン、街に出たらハロウィン

店に入ったら「パンプキン」で頭の中はもうゴチャゴチャしてました

んでかぼちゃの煮付けをアルミホイルで落とし蓋してると家族が帰ってきまして

「いい匂いするー」と言って「この鍋なんなん?」と聞いてきたので

僕はすかさず混乱した頭で「ナプキン!」と答えていました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA